編集室

東京慈恵会医科大学雑誌 126巻 (2011年 (平成23年))

126巻6号 (2011年 (平成23年) 11月15日発行)

第128回成医会総会一般演題 (記事)
核酸化学から分子生物学へ-テトラヌクレオチド構造を中心に- (資料)

126巻5号 (2011年 (平成23年) 9月15日発行)

脳卒中後片麻痺患者に対する、反復性経頭蓋磁気刺激と集中的リハビリテーションの併用療法-歩行機能および下肢運動機能への影響について- (原著)
東京慈恵会医科大学における第1例目の生体肝移植の経験 (症例報告)
第109回成医会第三支部例会 (記事)

126巻4号 (2011年 (平成23年) 7月15日発行)

IgEに関する新たな概念の追求 (退任記念講義)
医学部卒業後の女性医師の進路-東京慈恵会医科大学女性卒業生へのアンケート結果から- (資料)
愛宕臨床栄養研究会 (ACNC) 第67回学術研究会 (記事)
愛宕臨床栄養研究会 (ACNC) 第68回学術研究会 (記事)
愛宕臨床栄養研究会 (ACNC) 第69回学術研究会 (記事)
愛宕臨床栄養研究会 (ACNC) 第70回学術研究会(記事)

126巻3号 (2011年 (平成23年) 5月15日発行)

Diagnosis procedure combination参加病院・準備病院のMahalanobisの距離を用いたランキング-東京慈恵会医科大学附属病院を例として- (原著)
ストレスホルモン測定に基づく手術における外科医の精神的ストレス評価の試み (原著)
脳卒中後嚥下障害に対する低頻度反復性経頭蓋磁気刺激と集中的嚥下リハビリテーションの併用療法の経験 (症例報告)

126巻2号 (2011年 (平成23年) 3月15日発行)

ビスホスホネート関連顎骨壊死の臨床対応 (第127回成医会総会宿題報告)
慢性肝炎・肝硬変患者における解毒機能の低下とチトクロームP450遺伝的多型の関わり (第127回成医会総会宿題報告)
卒中後上肢麻痺に対する低頻度経頭蓋磁気刺激と集中的作業療法の併用療法-NEURO-15の実際と治療成績-(原著)
東京慈恵会医科大学附属病院におけるバルーン内視鏡を用いた小腸・大腸狭窄病変に対する拡張術の検討 (原著)
脳卒中後の痙性上肢麻痺に対するA型ボツリヌス毒素投与と作業療法士による積極的自主トレーニング指導の併用 (原著)

126巻1号 (2011年 (平成23年) 1月15日発行)

改良型遺伝子濃縮法によるヒトヘルペスウイルス6の前初期遺伝子および新規潜伏感染特異的院で誌の同定 (原著)
非活動期全身性エリテマトーデス患者における末梢血Tリンパ球のテロメラーゼ活性の異常 (原著)
全国の病院全数を対象とした我が国初の必要医師数実態調査 (資料)
第105回成医会青戸支部例会 (記事)
第108回成医会第三支部例会 (記事)